大学職員の仕事の変化がすごい(教務系大学職員の日常業務)

新型コロナウイルスの影響で、教育業界は大きな変革期を向かえています。

私は大学職員として仕事をしていますが、学生たちの授業は一部オンラインに切り替わるなど、彼らの学習動向に大きな変化が起こっています。

実験授業も遠隔操作で実施されていますし、また定期試験も不正が起こらないよう、アイトラッキングを確認する手法が導入されています。

ある授業では、仮想空間に教室や講堂をつくり、授業回のコマごとに、オンデマンドコンテンツを掲示するなど、

従来の大学職員は教室の点検・収容人数などを確認するのがメインだったことを考えると、大きな変化が起こっていることを実感します。

大学職員のICT・テクノロジーの駆使は当然の常識になりつつあり、この周辺知識が必要不可欠となってきています。

ペット葬儀社の仕事内容。20代女性の1日のルーティンを紹介

ペットの葬儀社で働いています。

仕事内容や1日のルーティンを書きたいと思います。

まず朝はお墓や納骨堂の準備から始まります。

夏はいいですが、冬は除雪もオープン前に終わらせなければならないのが重労働です。

支度が終わったら次は入っているご葬儀の準備と電話の対応をしていきます。

お花を花屋さんに取りに行き、ご遺族様の待合室やセレモニーのお部屋、火葬場の炉を温めたりとバタバタです。

ご葬儀はだいたい火葬の時間やお骨あげの時間を入れて3時間程。

ご遺族様のご対応と火葬、ご遺族様が購入されたメモリアルグッズの作成、

別のお参りの方の対応、電話の対応等全て一人でこなします。

ご葬儀が終わったらまた次のご葬儀の用意と片付け、それから消毒です。

送迎やお引取りもあるので、車のガソリンを入れて洗車をし、目的地まで向かいます。

その後ご葬儀が落ち着いたら営業先の動物病院やペットショップにパンフレットの追加をお願いしたり、

ニーズをご相談したりと車を走らせます。

全て終わったら事務所でメモリアルグッズの発注やホームページのブログ更新、事務所の清掃、

明日の花の発注等をすませ、納骨堂とお墓を閉めて終了です。

夜もご葬儀があると帰りは10時頃になるときもあります。

税理士事務所(会計事務所)はサビ残ブラックが多い

税理士の個人事務所でスタッフとして働いている30代男です。

この業界はとにかく残業が多いタイプのブラックです。

月次入力や給与計算、年末調整に決算に確定申告と、業務内容は多岐に渡ります。

しかも基本的に個人事務所が多い業界なので、サービス残業が多いです。

一つの業務に対してどのくらい時間がかかったかを報告しなければいけないのですが、それを集計するだけでも余計な時間がかかります。

しかも残業代は一切出ずにサービス残業となります。

確定申告時期は余裕で22時や23時出になりますが、これでも残業代は出ません。

しかも税理士補助は税法の知識がないと決算でミスをするため、勉強は必須です。

勤務時間が長くなるときもあるのに、試験の勉強状況も確認されます。

自分の睡眠時間を削らないと成り立たない、そんな仕事です。

コロナ禍で交流や外出が無くなった福祉施設…。ここが介護職員の腕の見せ所です

三年前からコロナ禍になり、楽しいはずの外部との交流、

外出、イベントでのボランティア誘致などがことごとく中止となりました。

それどころか、自分の家族との面会まで出来ません。

こんな日が来るとは誰も想像していませんでした。

目に見えない得体の知れない流行病。

ここにお住まいの高齢者の方々は、何度も何度もこの様な危機を乗り越えて今生きています。

この貴重な時間をどう過ごすのか?ここからが、職員の腕の見せ所です。

当施設にも看護師、医師もいつでも相談できる状態です。

常に最新の感染対策を講じることで、正しく恐れて、持ち込まない努力を惜しみませんでした。

そして、近所への散歩や公園の外出を続けています。

外でなら、三密を避けられます。

近くの子ども達とも毎年ハロウィン交流、保育園の先生達とも、感染対策を徹底して交流しました。

餅つき、そうめん流し、おせちづくり。

一年の季節は逆にゆっくりと感じることが出来たかもしれません。

この間にも、ご家族にも結婚、葬式、法事と色々起こりました。

その時に参加できないではなく、どうしたら出来るのか?を考えながら、出席したり諦めたり。

出来ることは、施設でしてしまえ!の精神で初めて職員の結婚式まで行いました。

コロナ禍でも、新しい一歩はいくらでも踏み出せると学びました。

出来ない理由はいくらでも出ます。

では?出来るためにどうするかを考えることが、その先に進むことになるのです。

 

介護施設勤務の事務職30代。コロナ禍での介護現場の現状を暴露

私は介護施設で事務の仕事をしています。

介護職ではありませんが、介護業界の一員です。

コロナ禍になってからは、毎朝検温チェックから始まります。

37度以上あれば施設へ連絡し、上司よりここ一週間の行動記録を口頭で伝えます。

体調も特別悪くなければ出勤の許可がでます。

出勤をし、タイムカード打刻をしたらその場で検温。

記録を記入し業務を行います。

元は職員から発生する新型コロナウイルスと思われていましたが、

デイケアの利用者様からの発生も3度ありました。

そこからは電話対応に追われ、常に電話がなっている状態でした。

なぜなら、入所者様の御家族へも連絡し、完全に施設を閉鎖したからです。

デイケア利用者様全員のご自宅へナースが出向きPCR検査を行いました。

他のグループ施設からは足りない医療、介護用品などを届けて頂きました。

賑やかだった施設内は、見えないウイルスによってとても暗闇にいるような感じとピリピリとした空気感でいっぱいでした。

それからコロナウイルスの療養期間が明け、徐々に戻ってきてはいますが、よりいっそう気を使い徹底して業務を行っております。

高齢者相手の仕事はとても大変です。

お給料以上の働きをしていると誰もが思っていますが報酬は上がらず、上がっても200.300円だと聞きました。

見返りは求めないですが、日本の医療、介護、そして保育にもっと手厚くなればいいなと考えております。

そうすればおのずと個人のモチベーションも上がるのではないかと思います。

 

介護士って大変そう…介護士歴10年の私が介護士を続けている理由

介護士って大変そう…介護士歴10年の私が介護士を続けている理由

私は介護士歴10年目の29歳女性です。

介護士と聞くと、給料が安くて仕事内容もキツそうで大変そう…そういうイメージがあると思います。

実際に働いている身としてそれは否定できない部分ではありますが、それは働く施設によるのです。

私は現在特別養護老人ホームという入所型の施設で勤務していますが、

大変なことは重度の方が多く身体的な介護が多いこと、

早番から遅番、夜勤まであり勤務が不規則なこと

かなと思います。

給料的には、介護福祉士の資格を持っていることと、住宅手当、子供手当通勤手当、早番遅番夜勤それぞれに手当が付きます。

なので月給出取りで20万程は毎月もらえますし、

うちの法人は賞与が年2回で4ヶ月近くもらえるので年収は350万程になります。

24時間交代勤務なので残業ほぼなしです。

定時で帰っても誰も文句は言いません。

もちろんこれは働く施設によりますので、求人広告でよく吟味する必要があります。

(介護職専門の転職サイトを使うと良いです)

介護業界は基本的に人手不足であり、

働くための資格は特に必要がないので自分で施設を選ぶことが可能です。

働き始めてからでも資格は取れますし、資格を取れば給料も大幅にアップします。

経験を積めばつむほど基本給も上がるので、

介護士を辞めても同じだけ稼ぐことが出来る仕事は見つけられないと思っています。

介護士を続ける理由はそこにあります。

人手が足りないので施設が選び放題で転職は楽ちん、そしてそこそこの給料、楽しいことも多い仕事です。

身体を壊すまでは、この仕事を続けるつもりです。

>>未経験の方もOK!実際の介護の求人で給与額を見てみる(介護職専門の転職サイト)

マンション管理のパート事務!高時給?20代非正規時給暴露!

私はマンションの管理をする会社で事務スタッフとして働いています(20代女です)

非正規で働く場合の時給相場について書きます。

マンションの管理事務、

パート・アルバイトの時給は1000円〜1500円が相場です。

派遣スタッフだともう少し高めで1400円〜1700円程度になるでしょう。

業務内容は、宅地建物取引士の資格有無によって大きく変わります。

宅地建物取引士の資格がない方は1000円〜が一般的ですが、

資格があれば、1300円〜の時給で働くことができますよ。

マンション管理の事務業務は、

契約書類の作成や郵送物の整理、

入居者や業者からの電話対応、

オーナー様への書類作成・送付など多岐に渡ります。

また、宅地建物取引士の資格があれば、

重要事項説明も行うことがあります。

重要事項説明を行う場合はさらに時給アップが見込めますので、

マンション管理事務で働く場合は宅地建物取引士の資格習得も検討されてみてはいかがでしょうか。

>>派遣スタッフなら高時給!マンション管理会社の求人を見てみる